南アフリカは危険?

新聞記事 南アフリカ

危険!在ケープタウン領事館からのメール

南アフリカに行こう!と出発の直前に一通のメールが来ました。

たびレジからのメール

初めての南アフリカということで治安が心配なため外務省の海外安全ホームページ(たびレジ)に登録していました。こんなメールが届きましたがもう行くしかない!到着する頃には落ち着いていることを願いながら出発しました。

台風にも負けず、ドキドキとワクワクでケープタウン空港に2023年8月11日。午前9時25分定刻に到着です。

入国審査→荷物の受け取り→税関→入国とスムーズでした。到着ロビーに出てもデモ?恐ろしい感じは特にありません。空港内は落ち着いています。私たちはまずはクルーガー国立公園に向かいますのでケープタウン市内に出ることをせずに乗り継ぎでクルーガー国立公園近くのムプランガ空港に向かいました。クルーガー国立公園を楽しみケープタウン空港に戻ってきたのが

2023年8月14日。午後19時50分

空港からホテルまでの移動はホテル手配の専属タクシーをお願いしていたので名前を書いたボードを持ったドライバーさんと合流してホテルへ向かいました。途中の道も5日程経っていたからか特に暴動等は見受けられませんでした。

しかし新聞、TV、ホテルやガイドの方からの情報では突然タクシー業界がストライキと抗議デモの開始を宣言。まずはハイウェイが封鎖。帰宅難民が続出。投石や放火、空港付近では発砲事件も発生し厳戒態勢。デモの影響で物資の調達や労働力にも影響が出てスーパーで品物が無いなんてことにもなったそうです。治安、交通当局の権限を強化する法令施行に対する抗議活動が発端だったようですが、日本にいるとスト、デモに巻き込まれる事もほとんどありませんがやはり海外。自分の身は自分で守らなければなりませんので今回はたびレジからのメールで早めに心構えすることが出来、危険を回避。無事に帰国することができて良かったです。

今回は現地ツアーやレンタカーを使って移動しましたが、窓は絶対に開けない。ロックは厳重に。信号待ちで止まっても周りに寄ってくる物売りの人たちとは目を合わさない。など身の安全を守るために十分警戒しながら移動しました。ケープタウンではタクシーよりもUberを使う方が安全だそうです。Uberについてはまたの記事で書いて行きます。

こちらに登録しておくと安全情報をメールで受け取れるほか、緊急時の連絡、安否確認、支援などが受けられます。無料ですから海外旅行に行かれる前に登録をお勧めします。

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク